昨日一昨日は、娘の顔を見に神戸のカミさんの実家へ。
行きはドライブを兼ねて中国道まではR29をひた走ったので、3時間10分程度かかりました。R29だと鳥取から中国道まで2時間程度かかるので仕方ありません・・・
鳥取道が出来てから特にR29は、めっきり交通量が減り時間はかかるものの逆に走りやすくなった印象です。
カミさんの実家に到着し、早速娘と対面すると父ちゃんの顔を忘れてしまったのか??、いきなり

でガックリ・・・



次回は7/19に行く予定にしているのですが、また

になりはしないかとチョッと心配・・・



次回は行く予定にしている日は、関ハム。
いつもは午後神戸着にしているのですが、次回は朝早くこちらを出発して2年ぶりに関ハムに行ってみようと思っています。
帰りは鳥取道をひた走ったので、2時間20分程度で帰宅。
R29経由と比較すると1時間弱違うようですね。
但し鳥取道は、1車線なので前に“超安全運転”の車がいると“プチ渋滞”に・・・
2車線にするには色々とハードルが高いのでしょうが、所々追い越し車線は設けて欲しいものです。
その鳥取道が出来てから、中国道を走る鳥取ナンバーの車が多くなった感がします。
やはり鳥取市内から中国道まで高速が繋がり便利になったのと、ETCの休日割引等で皆さんあちこち出掛けているようですね。