皆様アドバイス有難うございます。
返信に記そうと思ったのですが、あれこれ考えていたら長文になってしまったので、新たに書き込みする事にしました。
オイルヒーターは、ここ数日使わない(タイマーである程度の時間でスイッチオフ??)にしている日もある様です。
こういった日に限って寒かったりするのですが・・・
これではいけないと悟ったか、ジィさんバァサンにクレームを付けられたか??
前者だと良いのですが、あえて聞かず様子見とすることにしました。
電気代を調べてみたら、一晩中使っていても数万円ということは無く(こんなにかかったら誰も買いませんよねHi)、5,000~8,000円程度のようです。
“プチ独身”の時は、シャックにいるときにはファンヒータを頻繁に使っていましたが、“プチ独身”が終ってからは、ファンヒータは昼寝の時位で殆ど使っていないので、それを比較するとそんなに変わらない、とかわせそうです(かな??)・・・
ジィ・バァに電気代の事を突っ込まれたらそれで反論する事にしましょう。実際は、ファンヒーターの方が安そうですがね・・・
こちらにはカミさんの友人・知人がいないのでグチをこぼす場所が無いのがずっと気がかり・・・
どうやら我が家のカァちゃん、あまり表に出るのは好きではないようです。
と言う事で、去年娘の“泣き相撲大会”の時会場に来ていただいたご夫婦(奥さんはカミさん同様関西出身)やTTのOMさんと結婚された福岡出身のYLさん(彼女は某英会話学校に通っていた時の先生Hi)たちに連絡を取って、カァちゃんに会いたいというように話をあわせて??息抜きの場を作ろうかと思います。
そういえば、我が家から車で30分程度のところに嫁いだ妹も、結婚当時は何かと理由をつけて我が家に来てバァサンに愚痴っていました。。。
そういった環境にないカァちゃんは余計でしょうね。。。
ついでながら・・・
カネ・カネといつもうるさく言っているので、かわしていたのですが『毎月必要な金額を教えて・・・』と先日言ってきたので、『ウルサイなぁ・・・』と思いながら、計算してみたら・・・
日勤の定時で帰っていたら、大赤字orz・・・
夜勤の固定勤務だったら何とか+αになりそうなので、ここは一つ開き直って夜勤の固定勤務にして欲しいと上申してみるかな・・・
ムセンをする環境としても、この時期は少し早起きすれば、ハイバンドの北米~中米~カリ方面には何とか対応出来そうだし、夏になれば深夜のEUやAF方面は楽しめそうですしね。。。
去年は殆ど一緒に暮らせなかったので、逆に言えば今年がスタートラインとも言えそうです。
日勤だとカネが続かないので、夜勤にして欲しいと申告する(いつも仕事優先といっているので多分大丈夫??)、一家として出銭を押さえる為、オイルヒータや除湿機の使用を考えて欲しいとかいった事も話してみようと思います。
思うにコミュニケーションが上手く取れていなかったのかな・・・
未だ来月以降の勤務体制ははっきりしていないようで、29日(木曜日)時点ではアナウンスは何もありませんでした。
流れを見ているとどうやら今月と同じではないかと思いますが、今日はっきりするのかな???