2015年04月29日 ミョウガ その2 先日新芽が出ていたミョウガに砂をかぶせていたのですが、その上に更に新芽が出てきたので本日収穫しました。 カミさんに刻んでもらって今晩ののお供です。 夏には花芽が出てくると思うので、それも今から楽しみです。 タグ :#練習用
2015年04月28日 第1回パソコン購入交渉 先日カミさんが擦った修理代の見積もりを、いくつかの板金屋から取って一覧表にして見せた折、ついでにダメモトで交渉してみました。 当局:『フリーズしまくって、この表を作るのに1時間くらいかかった。そろそろ新しいPCを買ってくれない??』 カミさん:『何時だったか買ってあげるといったときは、未だ使うからいいといていたじゃない?!なので買わない。それよりムセンランができるようにしてちょうだい。そうなったら私の端末が無料でネットにつなげるようになるので。それに私はPCを使わないから要らない!』 と言う事であえなく却下となりました・・・ 『父ちゃんは無線ランを使わないから買わない』と言ってやろうかと思いましたが、これを言うとお互いの利益が損なわれるので、ガマン・・・ カァちゃんは車の修理を先にしたいようなので、もう少し様子見ですね。。。 タグ :#練習用
2015年04月27日 QRT??その2 カミさんにリグ1式を撤去するように宣告??されて、撤去先と目論んでいた物置にリグ1式を移設したい旨バァサンに告げてとりあえず了解を取ったので、手土産にするカレイの処理が終った後物置の片付けに取り掛かりました。 電子レンジはカミさんの実家にQSYなので、別の部屋へ移設。 IC7700の梱包箱は2重構造になっているので外側は潰して物置の片隅に置くことにして、内側の箱はテーブルの下に収納することができました。 オイルヒータは目論み通り、ほかのものを上手く収納することで空きスペースを作ることで、何とかテーブルの上を空けることができました。 あとはケーブルの引き込みをどうするかですが・・・ 20m級のタワーが2本建っている電気屋さんがあるのを思い出し、問合せしてみました。 ここのオーナーとは面識はありませんが、風のウワサでは以前アクティブにQRVしていたそうなので、話が早いと思い、電話したら以下回答がもらえました。 『安くしようと思えば、ホームセンターに売ってある木の板を窓の寸法に合わせてカットして、隅は隙間風が入って来ない様スポンジテープで目張りをしてはどうでしょうか??工事のときも時々この手を使いますよ。200Vラインについては実際に見てみないと判りませんが、大手量販店よりは多分いくらか安く出来るでしょう』 う~~ん、確かに木の板だったら安価だし、窓の大きさに合わせてカットすればどうにでもなりますね。 問題はケーブルを引き込む丸い穴をどうするかですが、これは普段リフォームでお世話になっている工務店にお願いすれば(多分)何とかなるでしょう・・・ この度のゴールデンウィークは30日から休みで、2日にはカミさんの実家に行く予定なので、1日&2日でリグ1式をこの物置にQSYさせようと思います。 7700は22キロ強ありますが、これは何とか一人でも運べそうですが、問題はリニア。 50キロ近い重量なので、一人では難しそうですがカミさんと二人でも難しそうなので、さてどうしたものかな・・・ ケーブルの処理はもう少しあと、カミさんに家事と育児の協力をしている事をアピールしてからにしようと思います。 何とかリグ収納スペースを作った物置 まだ見栄えが良くありませんが、不要なものも若干あるようなので使い勝手を考えながら整理する事にします。 タグ :#練習用
2015年04月27日 手作りのお土産 ゴールデンウィークにカミさんの実家に行こうと計画しているのですが、手土産を何にしようかと思案している中、昨日は一家総出でスーパーへ買出しに行ったら地元産のカレイが売られていました。 何時だったか、これを天日干しにしたものを手土産に持っていったら『美味しい』と喜ばれていたのを思い出し、今回もこれにすることに。 2パック(8匹分)を、あまり魚のシゴ(処理)をした事が無いカミさんが練習を兼ねて対応することで購入したのですが、いざ帰ると娘のおかず作り・・・ と言う事で、父ちゃんがシゴをすることに・・・ 処理が終ったら、ジィさんが以前から使っている魚を干す網に入れて天日干し。 天気が良かったので、かなり乾きましたが未だ若干乾いていないので明日も再度天日干しすることにしています。 完成後は冷凍庫で保管しておいて、カミさんの実家に行く時は魚釣りのクーラーに氷を入れてもって行くことにしています。 費用はさほどかかっていませんが、情がしっかりとかかった手土産となりそうです。 天日干しされているカレイ 2~3映っている黒い点は魚のにおいに引き寄せられて飛んできたハエHi タグ :#練習用
2015年04月26日 1年経ちます 諸般の事情でアパートを撤退して本宅に戻って1年経ちます。 アパートに住んでいると、隣家や階下住人に迷惑を掛けないように娘が遊んでいると静かにするように制限をかけないといけないので、娘にとってはかなりのストレスになっていた事と思います。 しかしながら自宅だとそんな心配は無用。 カミさんは本意ではなかったのかも判りませんが、家の中を走り回り散歩に出かけた時ダンゴムシや蟻んこを目ざとく見つけて怖がっている娘を見ると、アパートを撤退して本宅に戻って正解だったかもわかりません。 タグ :#練習用