昨日は娘の七五三をしました。
朝5時ごろに目が覚めた時は、雨模様で大丈夫かと思いましたが、日が昇るころには雨は上がり先週末の様に暑くもなく、まずまずの空模様でした。
これまでの写真撮影は、某大手スタジオを利用していましたが、今回は地元の業者さんにお願いしました。
途中で辛抱できず泣きだすかと思ったら、そのようなことはなく“お利口さん”で、1時間程度で終了。。。


スタジオにて
次は散歩コースにもなっている最寄りの神社に行ってお祈り。
ここの神主さんは、当局が中学生の時の国語の先生。
最近は、息子さんがその仕事を引き継いだ部分が多いのですが、昨日は神主さんに祈祷していただきました。

神社にて

自宅玄関にて
夕食は、当局作の我が家での祝いの定番、“タイの姿づくり”
地元産をゲットしたかったのですが、残念ながら昨日はセリが休みとのことで高知産の養殖物でした。
それからハマグリの吸い物。。。

晩飯
刺身は父ちゃんが腕を振るって・・・
毎度のことですが、
少々の“ボンクラ頭”でもいいので、元気で心優しい人になってくれれば・・・と思っています。