1週間前になりますが、今年も関ハムに行ってきました。
朝は6:10TT発の大阪行き高速バスで出発し、会場着は10時ごろ。
バスが途中休憩するPAでローカルのOMさんと数年ぶりにばったり会って少しの間でしたがアイボール。
もうタワーを建てようという気が無くなったという話をしたら、「あれだけのロケーションだったら、今の地上高でも十分ではないか??、飛びと耳に不満があるんだったアンテナを変えてみては??」とのコメント。
我が家娘、来年から小学校なので、あと2~3年すれば、多少なりとも落ち着くと思うので、乗り換えを考えてみようかな・・・
関ハム会場では、今年は特にほしいものもないので、会場をウロウロのみ・・・
毎度思うのですが、年配の方が多くて若者が少ないですね。

昼食はいつもの、“大衆割烹”でいつものOMさんと生ビール片手にアイボール。
あれやこれやと話に花が咲いたのですが、会場でCQ誌を購入したらステッカーとボールペンがもらえたとのQSP。
今月のCQ誌もFT8の特集が付録でついていて購入するつもりだったので、昼食後会場へもう一度戻ってCQ誌を購入。
それから日本橋に行ってFT8のインターフェース等々買い物。
欲しいものはほぼゲット出来たのですが、シャックに取り付けようと思っていたLEDの多目的灯がゲット出来ず・・・
このLED、梅田のYカメラに良さそうなものがあったのですが、荷物になるので日本橋で買おうと思っていたのですが、見つけることで出来ず・・・
日本橋では大手家電販売店はあまりなく、BYやHLからの観光客相手の免税店が大半で、見つけることが出来ませんでした。
大阪に行く用事はしばらくなさそうなので、通販か地元のホームセンター等でこまめに探すしかなさそうです・・・

関ハム・日本橋等での買い物1式
夕方はO-CATで今年から進学の為大阪で暮らしている甥っ子君と夕食を食べて、23時ごろTT着。
TT駅から最寄り駅までJRに乗ったのですが、コナン君のラッピング列車でした。
